メガミエンゲイジ! Wiki
[
Front page
] [
New
|
Backup
] [
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
]
Top
> バトルタワー
http://tips.x0.to/megamiengage/index.php?%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
**バトルタワーの階層 [#l785a48e] ()内は2013-05-22前のもの。 |~階層|~称号|~クリア必要BP|~到達報酬|h |LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|c |ワルキューレの階層|第一聖印:戦塵|100|なし| |ジョカの階層|第二聖印:混沌|550|ルビーの欠片5個 SP1000&br;(MP500 SP500)| |セルケトの階層|第三聖印:畏敬|1000|ルビーの欠片10個 SP1500&br;(ルビーチケット2枚 SP800)| |アンドロメダの階層|第四聖印:過信と献身|1500|サファイアの欠片5個 SP2000&br;(ルビーチケット3枚 SP1600)| |アフロディーテの階層|第五聖印:美しき勝利|2000|ルビーの欠片15個 SP2500&br;(サファイアチケット1枚 MP700)| |イシュタルの階層|第六聖印:豊かな実り|2600|サファイアの欠片10個 SP3000&br;(サファイアチケット1枚 SP1600)| |ティアマトの階層|第七聖印:天の礎|3200|エメラルドの欠片5個 SP3500&br;(エメラルドチケット1枚 MP1000)| |ヴィシュヌの階層|第八聖印:不変の矜持|4000|エメラルドの欠片10個 SP4000&br;(サファイアチケット3枚 SP1600)| |アテナの階層|第九聖印:清かなる守護|5000|ダイヤモンドの欠片5個 SP4500&br;(サファイアチケット5枚 SP1800)| |アマテラスの階層|第十聖印:すべてを示す者|-|ダイヤモンドの欠片10個 SP5000&br;(エメラルドチケット2枚 SP2400)|
Do not change timestamp
*バトルタワー [#l7751851] #contents **バトルタワーとは? [#z962f1ae] 5枚のキャラカードをデッキに組み、他プレイヤーとバトルを行うシステムです。 **バトルタワーのデッキ [#j49b402d] -バトルタワーは専用のデッキを使う。そのデッキでセットしたカードはメインデッキで使用不能。 -バトルタワーデッキのコスト上限は15固定、また同じキャラのカードもセットすることができません。(メインデッキが同じキャラがいる場合はOK) -バトルタワーデッキは「メインスロット」「攻撃スロット」「防御スロット」「知力スロット」「速度スロット」にそれぞれキャラカードをセットし、様々な効果を与える。 -メインスロットにセットしたキャラは、すべての能力の(30+好感度*2)%がバトルの能力に影響します。また、そのカードの兵種はデッキのタイプを決めており、そのカードを持つスキルを対戦中に発動可能。 -攻撃スロットにセットしたキャラは、攻撃能力の(100+好感度*2)%がバトルの能力に影響します。メインスロットのタイプと関係なく、そのまま加算する。 -防御スロットにセットしたキャラは、防御能力の(100+好感度*2)%がバトルの能力に影響します。こちらは個別兵種に対する防御能力をそれぞれ加算する。 -知力スロットにセットしたキャラは、知力の(100+好感度*2)%がバトルの能力に影響します。知力はスキルの発動確率に影響します。 -速度スロットにセットしたキャラは、速度の(100+好感度*2)%がバトルの能力に影響します。速度はバトルの命中/回避に影響し、先攻や後攻に影響することもあります。 -バトルタワーデッキのHPは、(デッキにセットした各キャラカードのレベル合計+1)*100*(1+デッキにセットした各キャラカードの好感度合計*0.005)になる。このHPはカード自身のHPと関係なし。 -バトル開始10分前から、バトルタワーデッキの変更はできません。(既に編成済みのデッキはステータスUPやエントリー可能) ただし、セットされていないスロットがある場合に限り、そのスロットへのカードセットは可能。 **バトルタワーの対戦 [#n0c9747e] -バトルタワーデッキに5枚のカードをすべてセットした後、エントリーが可能になります。 -一度エントリーしたと、規定時間でバトルを自動に行います。その後はバトルの報告書を手に入れる。 -エントリー状態でバトルタワーデッキを変更するとエントリー解除し、再エントリーが必要です。2013/05/05から、シーズン終了時のエントリー解除がなくなった。 -対戦は毎日04:00、12:00と20:00で3回行い、1シーズンは月曜日04:00から日曜日20:00まで。(2013/04/08変更) -対戦はターン制で、先に相手のHPを0にする、もしくは3ターン後残りHP%が高いほうが勝利になります。 -対戦の先攻/後攻は次のように決める: →メインスロットのカードタイプより: 先攻 ルーク→ナイト→ビショップ→ルーク 後攻 →兵種が同じ、もしくはポーンが混ぜた場合は速度で決める。スキル発動の場合は効果込みの数値で決める。 -メインスロットにセットしたキャラが持つスキルのみ発動可能。複数スキルを同時に発動可能。 →「自動で発動」タイプは2013-05-22から100%発動になる。(勢力に依存する自動発動スキル(太陽の士気など)を除く) →以下のスキルが発動しない:獅子心姫、○○の喝采、援軍系スキル、勢力系スキル(太陽の士気、太陽の攻撃など)、祈りの紋章 →以下のスキルは完全に発動する:牽制の奥義、牽制の突攻、牽制の進軍、牽制の速攻、聖白の天使 →以下のスキルは発動するが、基本値のみ:司祭の合掌、光翼の疾風、朱眼の睥睨 -対戦中、たまにはクリティカルを出し、防御を30%にして計算を行う。発生確率は不明。 -対戦すると、敗北側デッキのトータルレベルに応して、両方デッキのキャラに経験値を手に入れる。この経験値はすべてのキャラに均等に与え、テンションに影響なし。ただし、ワールドボーナスは適用します。 経験値:敗北側の合計Lv+乱数X (未確定) -対戦で勝利すると20BP、敗北するでも5BPを手に入れ、シーズンが終わる時、ワールド通算BPが一定数値に達すると階層クリアとなり、報酬を手に入れ、次シーズンからは次の階層で対戦します。 -ダメージ計算式:(攻撃/2-防御/3.5)*(95%~105%) -スキル補正が半分(大乱などによる速度ダウンも半分) -%%知力は33.3でスキル発動率100%となる。%% スキル発動率は知力が高く、スキルレアリティが低いほど上がる。自動発動のスキルは知力と好感度に影響されず100%発動する。(2013/5/22仕様変更) -回避率:不明 **バトルタワーの階層 [#l785a48e] ()内は2013-05-22前のもの。 |~階層|~称号|~クリア必要BP|~到達報酬|h |LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|c |ワルキューレの階層|第一聖印:戦塵|100|なし| |ジョカの階層|第二聖印:混沌|550|ルビーの欠片5個 SP1000&br;(MP500 SP500)| |セルケトの階層|第三聖印:畏敬|1000|ルビーの欠片10個 SP1500&br;(ルビーチケット2枚 SP800)| |アンドロメダの階層|第四聖印:過信と献身|1500|サファイアの欠片5個 SP2000&br;(ルビーチケット3枚 SP1600)| |アフロディーテの階層|第五聖印:美しき勝利|2000|ルビーの欠片15個 SP2500&br;(サファイアチケット1枚 MP700)| |イシュタルの階層|第六聖印:豊かな実り|2600|サファイアの欠片10個 SP3000&br;(サファイアチケット1枚 SP1600)| |ティアマトの階層|第七聖印:天の礎|3200|エメラルドの欠片5個 SP3500&br;(エメラルドチケット1枚 MP1000)| |ヴィシュヌの階層|第八聖印:不変の矜持|4000|エメラルドの欠片10個 SP4000&br;(サファイアチケット3枚 SP1600)| |アテナの階層|第九聖印:清かなる守護|5000|ダイヤモンドの欠片5個 SP4500&br;(サファイアチケット5枚 SP1800)| |アマテラスの階層|第十聖印:すべてを示す者|-|ダイヤモンドの欠片10個 SP5000&br;(エメラルドチケット2枚 SP2400)| **コメント [#x1a8d037] #pcomment